シマエナガのこと
今日も志文別線を南下して東3号線との分岐点近くまで足を延ばしました。
かんじきをリュックサックに入れていましたが、行きは長靴でまあまあ
歩けましたが、たまに長靴がすっぽり入ってしまうほど沈んでしまいます。
4月に入り繁殖期も近いのに、シマエナガが10数羽の群れで飛び回って
いました。グループ交際のままです。大丈夫なのでしょうか。
帰りはかんじきを付けたまま帰ってきました。エゾユズリハコースも終点に
近くなったところで、森のお仲間に会いました。シマエナガの話題になり
私が、「この時期のシマエナガは頭部が黒ずんできますよね。繁殖期と関係ある
のでしょうかね」
するとそのお仲間は、「繁殖期には目立つ色に変化するので、シマエナガもそう
かも知れませんね」
シマエナガは雄雌同色となっていますが、繁殖期と関係あるのなら頭部が黒ずんで
くるのはオスだけなのでしょうか。過去の繁殖期の写真を見ると、頭部が真っ白い
のもあれば黒ずんでいるのもあります。
真っ白いのがメス、黒ずんでいるのがオス、と言えるだけの根拠はありません。
判らないことだらけです。
シマエナガ。しばらくこの場所にいます。つがいになるのはいつのことか。
飛び回っているだけと思ったら、ちゃんとエサをくわえていました。
繁殖期です。随分黒ずんでいます。撮影日 2009年4月20日
かんじきをリュックサックに入れていましたが、行きは長靴でまあまあ
歩けましたが、たまに長靴がすっぽり入ってしまうほど沈んでしまいます。
4月に入り繁殖期も近いのに、シマエナガが10数羽の群れで飛び回って
いました。グループ交際のままです。大丈夫なのでしょうか。
帰りはかんじきを付けたまま帰ってきました。エゾユズリハコースも終点に
近くなったところで、森のお仲間に会いました。シマエナガの話題になり
私が、「この時期のシマエナガは頭部が黒ずんできますよね。繁殖期と関係ある
のでしょうかね」
するとそのお仲間は、「繁殖期には目立つ色に変化するので、シマエナガもそう
かも知れませんね」
シマエナガは雄雌同色となっていますが、繁殖期と関係あるのなら頭部が黒ずんで
くるのはオスだけなのでしょうか。過去の繁殖期の写真を見ると、頭部が真っ白い
のもあれば黒ずんでいるのもあります。
真っ白いのがメス、黒ずんでいるのがオス、と言えるだけの根拠はありません。
判らないことだらけです。
シマエナガ。しばらくこの場所にいます。つがいになるのはいつのことか。
飛び回っているだけと思ったら、ちゃんとエサをくわえていました。
繁殖期です。随分黒ずんでいます。撮影日 2009年4月20日
この記事へのコメント