クマゲラの観察が少ない原因は
風雪が強まる予報でしたが、9時頃に雪が止んだのを見計らって
森を歩き始めました。予報通り直ぐに雪と風です。この時期には
珍しい湿った雪ですから、タオルで顔を拭きながらの走行です。
クマゲラの事を考えながら歩いていました。皆さんの意見は判で
押したように「今年は本当にクマゲラを見ないよね」と私の印象も
そうですが明らかに観察数は例年より少ないです。
その原因は何だろうか、と考え始めていました。そしてひとつの
要因はやはり台風だったのでは無いかと推測しました。台風21
号です。この森も9月5日の午前3時前後に強風に見舞われました
森が壊れてしまう程の強風で、甚大な倒木の被害が発生しました。
その倒木でクマゲラにも生死を分けるような被害が出たのでは
ないかと考えたのです。
クマゲラは木に穴を開けてそこをねぐら木として夜をすごします。
台風の強風が吹き荒れたのは午前3時です。クマゲラはまだ眠り
の中です。そのねぐら木も倒れてしまった可能性は十分あります
そのねぐら木が倒れ地面に穴がふさがれてクマゲラが出られなく
なったらどうなるのでしょうか。歩きながら想像をしたくない想像
をしていたのです。
クマゲラのねぐら木です。クマゲラはカップルといってもねぐら木
は別々です。木に穴を開けますが、外敵に備えて必ず非常出口
を作りますのでねぐら木は2個以上の穴が有ります。
森を歩き始めました。予報通り直ぐに雪と風です。この時期には
珍しい湿った雪ですから、タオルで顔を拭きながらの走行です。
クマゲラの事を考えながら歩いていました。皆さんの意見は判で
押したように「今年は本当にクマゲラを見ないよね」と私の印象も
そうですが明らかに観察数は例年より少ないです。
その原因は何だろうか、と考え始めていました。そしてひとつの
要因はやはり台風だったのでは無いかと推測しました。台風21
号です。この森も9月5日の午前3時前後に強風に見舞われました
森が壊れてしまう程の強風で、甚大な倒木の被害が発生しました。
その倒木でクマゲラにも生死を分けるような被害が出たのでは
ないかと考えたのです。
クマゲラは木に穴を開けてそこをねぐら木として夜をすごします。
台風の強風が吹き荒れたのは午前3時です。クマゲラはまだ眠り
の中です。そのねぐら木も倒れてしまった可能性は十分あります
そのねぐら木が倒れ地面に穴がふさがれてクマゲラが出られなく
なったらどうなるのでしょうか。歩きながら想像をしたくない想像
をしていたのです。
クマゲラのねぐら木です。クマゲラはカップルといってもねぐら木
は別々です。木に穴を開けますが、外敵に備えて必ず非常出口
を作りますのでねぐら木は2個以上の穴が有ります。
この記事へのコメント