痕跡も頼りにします
行けども行けどもクマゲラの飛び鳴きも呼び鳴きも聞こえてきません。
クマゲラの調査もクマゲラの協力は欠かせませんが、毎日姿を見せて
くれるとは限りません。
ただ、調査の為の痕跡は残してくれます。1月28日に雄が転々と移動
しながら皮を剥いでエサを探していましたが、最後にカラマツの木に
穴を開け始めました。
繁殖準備のロードマップに有るように2月の上旬には求愛給餌のため木を
1本プレゼントします。雄が1月28日に穴を開け始めたのは、その
プレゼントの為と思い、毎日その木を観察していました。
道から見える位置からは、試し彫りをした最初の穴から大きくなっていま
せんでした。「プレゼントする木はここではなかったのか」そう思って
いました。そして今日角度を変えてその木を見ると、何と大きな穴が開いて
いたのです。
不覚としか言いようがありません。チェックが甘かったのです。もう
とっくに求愛給餌のイベントは終わっていたのです。一応、残してくれた
痕跡からそのように判断いたしました。
1月28日。雄が穴を開け始めたので、プレゼント用の木と観察を開始。
しかし、掘ったのはその日だけでした。
![20210128クマゲラ30[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161388311139410802106-thumbnail2.jpg)
今日、確認すると真裏にはこんな大きな穴となっていました。
とっくに雌へプレゼントは終わっていたようです。
![20210221クマゲラ2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161388311144070487494-thumbnail2.jpg)
オオアカゲラ。天気は快晴。
![20210221.オオアカゲラ1[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161388311143073231228-thumbnail2.jpg)
宝石もちりばめられていました。
![20210221雪原1[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161388311144273333353-thumbnail2.jpg)
クマゲラの調査もクマゲラの協力は欠かせませんが、毎日姿を見せて
くれるとは限りません。
ただ、調査の為の痕跡は残してくれます。1月28日に雄が転々と移動
しながら皮を剥いでエサを探していましたが、最後にカラマツの木に
穴を開け始めました。
繁殖準備のロードマップに有るように2月の上旬には求愛給餌のため木を
1本プレゼントします。雄が1月28日に穴を開け始めたのは、その
プレゼントの為と思い、毎日その木を観察していました。
道から見える位置からは、試し彫りをした最初の穴から大きくなっていま
せんでした。「プレゼントする木はここではなかったのか」そう思って
いました。そして今日角度を変えてその木を見ると、何と大きな穴が開いて
いたのです。
不覚としか言いようがありません。チェックが甘かったのです。もう
とっくに求愛給餌のイベントは終わっていたのです。一応、残してくれた
痕跡からそのように判断いたしました。
1月28日。雄が穴を開け始めたので、プレゼント用の木と観察を開始。
しかし、掘ったのはその日だけでした。
![20210128クマゲラ30[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161388311139410802106-thumbnail2.jpg)
今日、確認すると真裏にはこんな大きな穴となっていました。
とっくに雌へプレゼントは終わっていたようです。
![20210221クマゲラ2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161388311144070487494-thumbnail2.jpg)
オオアカゲラ。天気は快晴。
![20210221.オオアカゲラ1[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161388311143073231228-thumbnail2.jpg)
宝石もちりばめられていました。
![20210221雪原1[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161388311144273333353-thumbnail2.jpg)
この記事へのコメント
流石に歩き疲れました。
私も今日は鳴き声ひとつ聞こえませんでした。
登満別のキクイタダキの追っかけ人からも
クマゲラ雌2羽の情報を頂きました。
母娘を期待しています。
これからも情報を宜しくお願いいたします。