私の行動は点と線
2月27日 大雪で森は休みました。明日も森は休みます。
毎日ほぼ同じコースを回っています。それにしても良くクマゲラに遭遇
しています。クマゲラは縄張りの中を自由に飛び回りますから一定の
広さの面の中を自在に飛び回っている訳です。
その点、私の行動はほぼ同じコースを歩き回るだけの「点と線」という
事になります。今日もその点と線を歩いていたら雄に遭ったと言う次第
でした。でも雄だけ観察しても調査は進みません。
30分観察しても飛び立つ様子はありません。その間3回ほど呼び鳴きを
発しましたが、雌が来る様子も有りません。雄をそこに置いて今度は
母娘を探しに点と線でまた歩き出しました。
昨日の雄と雌は父娘だったのかも知れません。娘の面倒を見ていたのは
父親だったのです。今日の雄は食事に集中していました。その意味は
朝起きて父親が母親に言った一言です。
「昨日は俺が娘の面倒を見たから今日はあんたが見てよ」そんな言葉を
交わしたはずと思い母娘を探しに行ったという次第でした。残念ながら
私の点と線では見つける事は出来ませんでした。
クマゲラ。雄。
![20210226クマゲラ03[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387689513775115-thumbnail2.jpg)
![20210226クマゲラ04[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387702436094234-thumbnail2.jpg)
![20210226クマゲラ08[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387703454670303-thumbnail2.jpg)
![20210226クマゲラ12[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387704361881493-thumbnail2.jpg)
![20210226クマゲラ14[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387703542064168-thumbnail2.jpg)
![20210226クマゲラ16[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387703477025508-thumbnail2.jpg)
コベニヒワと思うんですが。腹の縦斑が薄く不明瞭で頭の赤斑の縦が
短い特徴があります。また行動がおっとりしていました。
![20210226コベニヒワ1[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387699551533188-thumbnail2.jpg)
![20210226コベニヒワ2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387699564563488-thumbnail2.jpg)
赤斑が短い。
![20210226コベニヒワ3[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387698549484213-thumbnail2.jpg)
ベニヒワ。縦斑が黒くくっきりと赤斑が長い。
![20210226ベニヒワ2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387699468540351-thumbnail2.jpg)
赤斑が長い。
![20210226ベニヒワ3[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432389865212454073-thumbnail2.jpg)
別の個体も縦斑はくっきり。
![20210226ベニヒワ5[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432389870936527760-thumbnail2.jpg)
毎日ほぼ同じコースを回っています。それにしても良くクマゲラに遭遇
しています。クマゲラは縄張りの中を自由に飛び回りますから一定の
広さの面の中を自在に飛び回っている訳です。
その点、私の行動はほぼ同じコースを歩き回るだけの「点と線」という
事になります。今日もその点と線を歩いていたら雄に遭ったと言う次第
でした。でも雄だけ観察しても調査は進みません。
30分観察しても飛び立つ様子はありません。その間3回ほど呼び鳴きを
発しましたが、雌が来る様子も有りません。雄をそこに置いて今度は
母娘を探しに点と線でまた歩き出しました。
昨日の雄と雌は父娘だったのかも知れません。娘の面倒を見ていたのは
父親だったのです。今日の雄は食事に集中していました。その意味は
朝起きて父親が母親に言った一言です。
「昨日は俺が娘の面倒を見たから今日はあんたが見てよ」そんな言葉を
交わしたはずと思い母娘を探しに行ったという次第でした。残念ながら
私の点と線では見つける事は出来ませんでした。
クマゲラ。雄。
![20210226クマゲラ03[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387689513775115-thumbnail2.jpg)
![20210226クマゲラ04[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387702436094234-thumbnail2.jpg)
![20210226クマゲラ08[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387703454670303-thumbnail2.jpg)
![20210226クマゲラ12[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387704361881493-thumbnail2.jpg)
![20210226クマゲラ14[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387703542064168-thumbnail2.jpg)
![20210226クマゲラ16[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387703477025508-thumbnail2.jpg)
コベニヒワと思うんですが。腹の縦斑が薄く不明瞭で頭の赤斑の縦が
短い特徴があります。また行動がおっとりしていました。
![20210226コベニヒワ1[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387699551533188-thumbnail2.jpg)
![20210226コベニヒワ2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387699564563488-thumbnail2.jpg)
赤斑が短い。
![20210226コベニヒワ3[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387698549484213-thumbnail2.jpg)
ベニヒワ。縦斑が黒くくっきりと赤斑が長い。
![20210226ベニヒワ2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432387699468540351-thumbnail2.jpg)
赤斑が長い。
![20210226ベニヒワ3[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432389865212454073-thumbnail2.jpg)
別の個体も縦斑はくっきり。
![20210226ベニヒワ5[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/161432389870936527760-thumbnail2.jpg)
この記事へのコメント