撮っても、ボツに 今日もブラブラと歩きながら写真を撮っていました。 すると、たまたま横を向いたそこにエゾフクロウが目に飛び込んで きました。ヒナのようです。 何でここにいるの、と聞きたくなるほど意外な場所にいました。 今日は、先ほどまで撮った写真はボツのようです。 エゾフクロウ。下を気にしているのでエサ探しのようです。 近くの木を転々とし… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月04日 続きを読むread more
今度は待ち伏せされていた? と、思ったほどです。エゾフクロウのヒナたちは親から離れて この森の中を自由に飛び回っているのでしょう。 親も子育てが終わって自由です。 ですから、この辺にいるのでは、と思ったところにはいないで 予期せぬところで遭遇するチャンスが出てきます。 今日はそのチャンスが2度やってきました。 私の行くところを先回りして待ち伏せして… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月26日 続きを読むread more
続くときには続きますね 森の中もフクロウ騒動が収まりカメラマンも見学者もいなくなり 元の静かな森に戻ったようです。でも、エゾフクロウがこの森から 居なくなった訳ではなく、姿が見えなくなっただけです。 ですからたまに姿を見せてくれるときがあります。森からのご褒美なので しょうか。昨日もそのご褒美をいただきました。そして今日も。 そんなにご褒美を頂いて良… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月12日 続きを読むread more
すいません、ちょっとそこを通して下さい。 と、お願いをしなければならないほど散策路の近くでした。 エゾフクロウの親です。 アカゲラの警戒する鳴き声が聞こえました。まだ、子育て中なのかな、と 思ってそっちの方向に目をやるとフクロウの後姿が飛び込んできました。 撮影を終えて進むにしても、間違いなく警戒して飛び立つ距離です。 やむなく横切りましたら案の定飛び立ちました。近く… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月11日 続きを読むread more
幕は下りていたはずなのに でも最後の幕はおりていませんでした。森のエゾフクロウたちは深い森の奥に 安住の地を求めて移動しているとばかり思っていました。 今日の出来事ではありませんが。 いつものようにカメラをぶら下げて、ぶらぶら歩いていました。 クロツグミの鳴き声が気になって、顔を上げたその瞬間、目の前の木に エゾフクロウ。本当に何気なく上を見上げた… トラックバック:0 コメント:3 2009年06月26日 続きを読むread more