私のノビタキ情報も当てになりません
今日は、札幌も32度になるとの予報です。本州に比べればまだ良い
方ですが、我が家には人工的に室温を下げる装置は有りません。窓を
開けての自然通風だけが頼りです。
暑くなる前に森を歩こうと、7時前には草地にこだわっている私には
当たり前のようにふれあいコースに入りました。すると前方から森の
お仲間でカメラを持ったご夫婦がやって来ました。
そのご夫婦は、ふれあいコースを歩いて来たので「もう1週間もする
とノビタキが姿を見せ始めますよ。でも私はもしかするともう到着
しているかも知れない、とこれからノビタキを探しに行って来ます」
そのもう到着しているかも知れないという訳の石狩のはまなすの丘
公園に1週間前に行って、草原の夏鳥は全く居なかった、その話を
始めました。すると「え~~ッ」という意外な反応でした。
話しを聞くと、そのご夫婦は3日前にそのはまなすの丘公園に行って
きたばかりでした。しかも、ノビタキもノゴマも草原の夏鳥がわんさ
か居たとの事でした。私が1週間前に見た景色とは正反対です。
繁殖地にまだノビタキたちは滞在していたのです。私はそのご夫婦に
「じゃ、私はこれからどんな気持ちでふれあいコースを歩いたら
良いんですか」と怒ったふりをして歩き始めました。
ミヤマカケス。メジロが来るエゾニワトコだったのに。
![20200811ミヤマカケス03[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006522626973425-thumbnail2.jpg)
![20200811ミヤマカケス04[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006521354016429-thumbnail2.jpg)
![20200811ミヤマカケス05[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006523250386598-thumbnail2.jpg)
![20200811ミヤマカケス08[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006521899420356-thumbnail2.jpg)
![20200811ミヤマカケス09[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006522634693061-thumbnail2.jpg)
アリスイ。
![20200811アリスイ1[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006517919055316-thumbnail2.jpg)
モズ。食べているのはトンボ。今は食べ放題です。
![20200811モズ2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006523615474318-thumbnail2.jpg)
ミドリヒョウモンでしょうか。
![20200811ミドリヒョウモン1[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006522863255079-thumbnail2.jpg)
![20200811ミドリヒョウモン2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006522858362840-thumbnail2.jpg)
方ですが、我が家には人工的に室温を下げる装置は有りません。窓を
開けての自然通風だけが頼りです。
暑くなる前に森を歩こうと、7時前には草地にこだわっている私には
当たり前のようにふれあいコースに入りました。すると前方から森の
お仲間でカメラを持ったご夫婦がやって来ました。
そのご夫婦は、ふれあいコースを歩いて来たので「もう1週間もする
とノビタキが姿を見せ始めますよ。でも私はもしかするともう到着
しているかも知れない、とこれからノビタキを探しに行って来ます」
そのもう到着しているかも知れないという訳の石狩のはまなすの丘
公園に1週間前に行って、草原の夏鳥は全く居なかった、その話を
始めました。すると「え~~ッ」という意外な反応でした。
話しを聞くと、そのご夫婦は3日前にそのはまなすの丘公園に行って
きたばかりでした。しかも、ノビタキもノゴマも草原の夏鳥がわんさ
か居たとの事でした。私が1週間前に見た景色とは正反対です。
繁殖地にまだノビタキたちは滞在していたのです。私はそのご夫婦に
「じゃ、私はこれからどんな気持ちでふれあいコースを歩いたら
良いんですか」と怒ったふりをして歩き始めました。
ミヤマカケス。メジロが来るエゾニワトコだったのに。
![20200811ミヤマカケス03[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006522626973425-thumbnail2.jpg)
![20200811ミヤマカケス04[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006521354016429-thumbnail2.jpg)
![20200811ミヤマカケス05[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006523250386598-thumbnail2.jpg)
![20200811ミヤマカケス08[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006521899420356-thumbnail2.jpg)
![20200811ミヤマカケス09[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006522634693061-thumbnail2.jpg)
アリスイ。
![20200811アリスイ1[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006517919055316-thumbnail2.jpg)
モズ。食べているのはトンボ。今は食べ放題です。
![20200811モズ2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006523615474318-thumbnail2.jpg)
ミドリヒョウモンでしょうか。
![20200811ミドリヒョウモン1[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006522863255079-thumbnail2.jpg)
![20200811ミドリヒョウモン2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/827/39/N000/000/000/159712006522858362840-thumbnail2.jpg)